お知らせ
2021/04/29
Amundi - Q1 2021 Results (English)
Net income up sharply (+50% vs. Q1 2020 and +7% vs. Q4 2020
2021/04/27
新興国市場のグリーンボンド発行額は2023年に1000億ドルへ アムンディとIFCが予想
新型コロナウイルスの影響を受けてなお、2020年の新興国市場グリーンボンド発行額は400億ドルを記録
2021/04/26
日興アムンディ日本政策関連株式ファンド「R&Iファンド大賞2021」受賞のお知らせ
アムンディ・ジャパン株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:ローラン・ベルティオ)は、本日、日興アムンディ日本政策関連株式ファンドが株式会社格付投資情報センター(R&I)によって選定された「R&Iファンド大賞2021」のNISA部門における国内株式コアカ
2021/03/29
欧州サステナブルファイナンス開示規則(SFDR)対応について - 4,500億ユーロを超えるアムンディの運用資産が第8条と第9条に分類されました
欧州最大の資産運用会社アムンディは、2021年3月25日、投資信託、専用ファンド、マンデートを含む合計656の金融商品が 欧州サステナブルファイナンス開示規則(SFDR)に従って第8条もしくは第9条*1に分類されていることを発表しました。これは、運用資産額4,520億ユーロ*
2021/03/18
アムンディ環境・気候変動対策ファンド(愛称:グリーン・ワールド) 4月1日より、大和証券で取扱開始
アムンディ・ジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:ローラン・ベルティオ)が設定・運用する投資信託、アムンディ環境・気候変動対策ファンド(愛称:グリーン・ワールドTM)は、4月1日より、大和証券株式会社で取扱開始いたします。
2021/03/09
気候変動と社会問題をアムンディのエンゲージメントと議決権⾏使⽅針の中核に
アムンディは、2021年2月18日、2020年の議決権行使およびエンゲージメントの活動結果とともに、2021年に実施する活動の概要を発表いたしました。
2020/11/27
アムンディ・次世代イノベーティブ世界株式ファンド(愛称:みらいクリエーター) 本日より、SBI証券で取扱開始
アムンディ・ジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:ローラン・ベルティオ)が設定・運用する投資信託、アムンディ・次世代イノベーティブ世界株式ファンド(愛称:みらいクリエーターTM)は、本日より、株式会社SBI証券(IFAコース限定)で取扱開始
2020/11/24
アムンディ・マルチセクター債券ファンド2020-12(限定追加型)(愛称:ブレンド・ボンド 2020-12) 本日より、りそな銀行および埼玉りそな銀行で取扱開始
アムンディ・ジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:ローラン・ベルティオ)が設定・運用する投資信託、アムンディ・マルチセクター債券ファンド2020-12(限定追加型)(愛称:ブレンド・ボンドTM
2020/09/11
2020年のPRI年次評価結果: アムンディはすべてのカテゴリーでA +(最高位)を獲得
アムンディ・ジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:ローラン・ベルティオ)は、2020年の責任投資原則(PRI)の年次評価において、アムンディがすべてのカテゴリーでA +(最高位)を獲得したことをお知らせいたします。 責任投資原則(P
2020/07/31
アムンディ・ジャパン チーフ・レスポンシブル・インベストメント・オフィサー 岩永泰典が TCFDコンソーシアム企画委員に就任
アムンディ・ジャパン(東京都千代⽥区、代表取締役社⻑︓ローラン・ベルティオ)は、2020年6⽉8⽇のTCFD総会決議にて、当社、チーフ・レスポンシブル・インベストメント・オフィサー 岩永泰典がTCFDコンソーシアムの執⾏機関である企画委員会の委員に指名され、就任したことをお知らせいたします。
2020/06/29
チーフ・レスポンシブル・インベストメント・オフィサー創設により責任投資の運⽤体制をさらに強化
アムンディ・ジャパン株式会社(東京都千代田区 代表取締役社長:ローラン・ベルティオ)は、ESG投資のさらなる強化とビジネスの拡大を目指し、7月1日付でチーフ・レスポンシブル・インベストメント・オフィサー(以下、CRIO)を創設することをお知らせいたします。
2020/05/20
フィッチはアムンディの格付けA+維持を確認
信用格付会社のフィッチ・レーティングス(以下「フィッチ」といいます)が2020年5月12日にアムンディの最新の信用格付に関するプレス・リリース※を発表しました。 フィッチは、アムンディの長期発行体デフォルト格付(IDR)をA+、格付アウトルックを「安定的」に維持することを確認しました。A+の格付は、フィッチが伝統的な資産運用