モーニングスターアワード “ファンドオブザイヤー2019“ 受賞のお知らせ 「アムンディ・次世代医療テクノロジー ・ファンド(年 2 回決算型)(愛称︓みらいメディカル)」
モーニングスターアワード “ファンドオブザイヤー2019“ 受賞のお知らせ 「アムンディ・次世代医療テクノロジー ・ファンド(年 2 回決算型)(愛称︓みらいメディカル)」
2020/01/29
アムンディ・ジャパン(東京都千代田区、代表取締役社長:ローラン・ベルティオ)は、当社が設定、運用する、アムンディ・次世代医療テクノロジー®・ファンド(年2回決算型)(愛称:みらいメディカル®)が、モーニングスター アワード “ファンド オブ ザ イヤー2019” 国際株式型(グローバル) 部門において、優秀ファンド賞を受賞したことをお知らせいたします。
当賞は国内追加型株式投資信託を選考対象として独自の定量分析、定性分析に基づき、2019年において各部門別に総合的に優秀であるとモーニングスターが判断したものです。国際株式型(グローバル) 部門では、2019年12月末において当該部門に属するファンド546本の中から選考されました。
みらいメディカル®は、人工知能(AI)、ビッグデータ等、テクノロジーの進化を基盤に更なるイノベーションや市場拡大が期待される医療テクノロジー分野に注目した株式ファンドで、投資先企業には主に、ゲノム、免疫療法、再生医療、次世代医療機器、遠隔診断や治療等の分野で成長が期待される先進国企業が含まれます。
人生100年時代の到来とともに、今、医療分野は新たな医療インフラ産業への大きな転換期を迎えており、これまでの治療中心の医療から、今後は発病前の予防医療から治療後のケアまでのトータルなソリューションの提供が可能になる他、個々人に最適なテーラーメイド型の医療ソリューションの提供へと進化し、その過程に関わる様々な医療テクノロジー関連市場の継続的な成長が期待されています。
アムンディ・ジャパン 代表取締役社長 ローラン・ベルティオは、次のように述べています。
「このたびの受賞を大変嬉しく思います。 この革新的なファンドは、ESGの要素を運用プロセスに組み入れ、投資を通じて社会にインパクトを与え、次世代社会への貢献に繋げていくという新しいコンセプトを持つ「アムンディ インパクトフル・アクション・シリーズ TM」の第一弾で、国連の持続可能な開発目標(SDGs)とも完全に一致しています。」
アムンディ・ジャパンは、この受賞を糧に今後も投資家の皆さまの様々なニーズにお応えするソリューション商品の提供を通じ、お客さまの資産形成の一助となるよう努めてまいります。
アムンディ・次世代医療テクノロジー® ・ファンド(年2回決算型)(愛称︓みらいメディカル®)
出所:国際連合
本ファンドに関する情報はこちらからご覧いただけます。
https://www.amundi.co.jp/fund/focus/miraimedical.html
Morningstar Award “Fund of the Year 2019”は過去の情報に基づくものであり、将来のパフォーマンスを保証するものではありません。また、モーニングスター株式会社が信頼できると判断したデータにより評価しましたが、その正確性、完全性等について保証するものではありません。
著作権等の知的所有権その他一切の権利はモーニングスター株式会社並びにMorningstar,Inc.に帰属し、許可なく複製、転載、引用することを禁じます。当賞は国内追加型株式投資信託を選考対象として独自の定量分析、定性分析に基づき、2019年において各部門別に総合的に優秀であるとモーニングスターが判断したものです。
投資リスクについて
ファンドは、マザーファンドへの投資を通じて、主として株式など値動きのある有価証券(外貨建資産には為替変動リスクがあります)に実質的に投資しますので、基準価額は変動します。したがって、投資元本が保証されているものではありません。ファンドの基準価額の下落により、損失を被り投資元本を割込むことがあります。ファンドの運用による損益はすべて投資者に帰属します。なお、投資信託は預貯金とは異なります。基準価額の変動要因としては「価格変動リスク」「特定の業種への投資リスク」「為替変動リスク」「信用リスク」「流動性リスク」「カントリーリスク」等があります。詳しくは、投資信託説明書(交付目論見書)をご覧ください。
手数料・費用等
販売会社(五十音順)
株式会社関西みらい銀行
株式会社埼玉りそな銀行
株式会社三菱UFJ銀行(インターネット専用)
株式会社三菱UFJ銀行(委託金融商品取引業者 三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社)(インターネットトレードのみ)
株式会社みなと銀行
株式会社りそな銀行
株式会社SBI証券
フィデリティ証券株式会社
三菱UFJモルガン・スタンレー証券株式会社
楽天証券株式会社
当資料は、アムンディ・次世代医療テクノロジー®・ファンド(年2回決算型)(愛称:みらいメディカル®)へのご理解を深めていただくことを目的として、アムンディ・ジャパン株式会社が作成した資料です。当ファンドをお申込みの際には投資信託説明書(交付目論見書)などを販売会社よりお渡ししますので、必ず内容をご確認のうえご自身でご判断ください。
次世代医療テクノロジー®、みらいメディカル®はアムンディ・ジャパンの登録商標です。
TM=商標登録出願中
<R2001048>
お問合せ先
萩原 由香里
広報室
アムンディについて
アムンディは、欧州を代表する資産運用会社であり、世界トップ10※1にランクインしています。世界で1億を超える、個人投資家、機関投資家および事業法人のお客さまに、伝統的資産や実物資産のアクティブおよびパッシブ運用による幅広い種類の資産運用ソリューションを提供し、金融バリューチェーン全体をカバーするITツールでサービスの強化を図っています。クレディ・アグリコル・グループ傘下で、ユーロネクスト・パリ市場に上場するアムンディは、現在、約380兆円※3の資産を運用しています。
世界6つの運用拠点※2、財務・非財務のリサーチ能力および責任投資への長年の取り組みにより、アムンディは資産運用業界の中心的存在です。
アムンディは、35ヵ国を超える国と地域で約5,700人※3の従業員の専門知識と助言をお客さまに提供しています。
アムンディ 信頼されるパートナー
日々、お客さまと社会のために
公式ウェブサイト:https://www.amundi.co.jp/
1 出所:インベストメント・ペンション・ヨーロッパによる資産運用会社トップ500社(2025年6月版、2024年12月末の運用資産額)に基づく
2 主要な運用拠点:パリ、ロンドン、ダブリン、ミラノ、東京およびサンアントニオ(ビクトリー・キャピタルとの戦略的パートナーシップを通じて)
3 2025年6月末現在。運用資産額は約2兆2,670億ユーロ、1ユーロ=169.66円で換算。